ばあばの生活

要介護1の母が2日連続で救急車のお世話になった理由と対応策とは?

ばあばの生活
Pocket

仕事中、登録のない電話番号から連絡が入りました。
最近は怪しいショートメールやアンケート電話などがあるので、出る前に構える。
緊急連絡網から私に連絡が。。。

救急隊の方から連絡

『娘さんですか?』の一声から、現在起きている状況の説明がありました。
家の近くで座り込んでいるところを、近所の方に見つけられ119番通報。
歩くことができない、動けなくなってだいぶ時間がたっているよう…
『病院に行きたいという本人の希望もあり、病院に運びます。病院が決まりましたらまた連絡します。』と救急隊の方から伝えられました。
仕事中だったので、同僚に状況を伝え早退の準備をしているところに、また救急隊の方から『搬入先の病院が決まりました。』と連絡頂きました。
コロナ禍で大変な中、すぐに病院も見つかり、救急隊の方にはお世話になりました。
1時間以上かかりながら病院に到着。
着いた時には、母は車いすに座っていました。

1回目の救急車

運ばれた病院は、整形外科。コロナワクチン3回目接種を受けた病院でした。
足の甲の2か所骨折と一部粉砕骨折。。全治5週間です。
高齢なので手術はせず、松葉杖も使えないのでギブスもせず、固定で治すことになりました。
何故骨折したのか、母は言いません…
そもそもデイケアさんに行ったはずなのに、戻ってきてからどこかに出かけようとしたらしい。
『買い物帰りに、どこかで転んだ。』と、ポツリと… でも買った物はない💦
『1週間後に、骨の状態を見せに来てください。』と再診予約をし、痛み止めの薬を頂き、車で帰宅することになりました。
車いすから、私の車に母を乗せる時、何か臭う。アンモニア臭い。。

mokomoko
mokomoko

トイレは?

母

大丈夫。

本人漏らした意識がないよう。たぶん転んだ時からトイレに行っていなかったようです。
『トイレに行きたい。』と言えなかった母。なんだかなぁ~
車の座席にタオルを敷きましたが。。足りなかった…
助手席を洗って、臭いを取るのが大変でした。

2回目の救急車

ケアマネさんとデイケアさんとヘルパーさんに連絡し、事情説明。
翌日、杖を突きながらもデイケアさんへ行きました。
デイケアさんから聞いた昨日の顛末は、買い物に行こうとして、玄関で立ったまま靴を履こうとして転んでしまい、そのまま、外に出たけれど足が痛くて動けなくなった。 ということのようです。
私には、しばらく日がたってから話してくれました。
そんな話を昼間していたのに、夕方また救急隊からお電話を頂く。
今回は仕事中で私がすぐに対応できず、娘が対応してくれました。
椅子に座っていたところ、意識が遠のいて血圧測ると低いということで119番通報。
普段は高血圧で薬を飲んでいますが、血圧が上がらない…
運ばれた病院は、自宅近くの大きな病院。最初の病院はいっぱいで受け入れができず、近くの大きな病院に搬送となったようです。
レントゲン、血液検査を受け、点滴で落ち着いたので、帰宅することになりました。
いつもの病院に渡せるように、診断書も書いていただきました。
紙パンツに変えていましたが、また臭う。今度は大便のようです。
本人意識なし… 家に戻り、紙パンツを履き替え、お尻をきれいにしました。

ケアマネさんと相談

足が治るまでデイケアさんに毎日行くことにしました。
週に2回のヘルパーさんは、ゴミ出しや部屋の片づけ、お薬を飲むように声掛けなどをして頂きました。
それを、夕方食事出しのヘルパーさんに変更しました。
デイケアさんに行っても、帰ってきてから買い物に行こうとする。
今の足の状態だと、誰かついていないと、もっと危ない。
認知症とは幸いなことに、痛みを感じないようです。
整形外科の先生も『痛いはずなんだけどなあ』と母の足を見てつぶやく。
自分の青く晴れ上がった足を見て、自分でもびっくりしていますが、『大丈夫~』と。。
痛いはずなのに、折れた足を軸にして立ち上がる…
普通に座る、何事もなかったように歩く。

mokomoko
mokomoko

この足どうしたの?

母

あれ? 何だっけ?

骨折したことも忘れてる~💦

要介護1 骨折何回?

それにしても要介護1の認定頂いてもうすぐ3年ですが、その間に骨折を何回したでしょう。
認定前も家で転んで、手首骨折2回ありました。
認定後は、外で転んで額を切り救急車でやはり運ばれる。
その病院の帰りに転んで、足を骨折。
たぶん寝返りであばら骨骨折。
この頃までは痛みを感じていたのかな⁈
薬の管理が自分でできないので、ビタミン剤で補っていますが、食事がやはり大事ですね。
お魚メインの献立にしていこう!!

最後まで読んで頂いて感謝🙇‍♀️

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
Pocket

スポンサーリンク
ばあばブログ ~ 60代からの楽しい生活

コメント